こんにちは、愛知県豊橋市のタイコウハウスです。
今回は、食事の準備や片付けがスムーズになるキッチンとダイニングテーブルの「横並び」配置をご紹介します。

キッチンとダイニングのレイアウトには様々なパターンがあり、それぞれにメリットがあります。それらの中でタイコウハウスがモデルハウスに採用することが多いのは、横並びの配置。キッチンとダイニングテーブルが一直線になるレイアウトです。
■3/9(土)3/10(日)完成見学会 作業しやすい横並びキッチン&ダイニング
お客様のご厚意で3月9日(土)・10日(日)に完成見学会を開くお家も、キッチンとダイニングテーブルが横並びになる間取りです。家事の効率をアップして毎日を楽しくするレイアウトを実際にご覧になりたい方は、お気軽に来場をご予約ください!
※イベントは終了しました。

■家事動線がコンパクトに
キッチンとダイニングテーブルを横並びに配置するメリットとして最初にお伝えしたいのは、効率的な動線の実現です。
キッチンとダイニングが短い直線で結ばれるため、できあがったばかりの温かい料理を手際よく食卓に並べられます。食後の片付けも簡単になり、小さなお子さまでもお手伝いができますね。
また、おかずの品数が多くても、完成したものから順にダイニングテーブルへ運べるため、キッチンの作業スペースが足りなくなる心配がありません。

■お子さまの勉強場所にぴったり
横並びレイアウトの2つ目のメリットとして、お子さまが宿題などの勉強を頑張りやすいことが挙げられます。
特に小学校低学年くらいのお子さまは、宿題に取り組むときにサポートが必要な場合も多いもの。
キッチンと横並びのダイニングテーブルでお子さまが勉強していれば、夕食の準備中でもストレスなく進み具合を見てあげたり、質問に答えてあげたりできます。
また、横並びレイアウトは大人のテレワークスペースとしても快適です。 一息つきたいときにお茶を入れたり、仕事のちょっとした合間に夕飯の下ごしらえをしたりと、仕事と家事を両立しやすいレイアウトです。

■空間がスッキリまとまります
メリットの3つ目は、キッチンとダイニングテーブルがまっすぐ並ぶことによる空間のまとまりです。
■キッチン&ダイニングの配置は家づくりの重要ポイントです
豊橋市・豊川市・蒲郡市・田原市・湖西市で新築注文住宅をご検討中の方。
今回ご紹介した「横並び」配置をはじめ、キッチンとダイニングテーブルの並べ方には様々な人気パターンがあり、それぞれにメリットがあります。
並べ方を決めるときには、ご家族の生活スタイルをしっかりと見つめることが大切。タイコウハウスでは、ご家族がこれから始めたい理想の暮らしについて丁寧にヒアリングし、ご家族に合う世界に1棟のプランを練り上げていきます。
まずは完成見学会やモデルハウス見学などの機会に、お気軽にお話をお聞かせください。
■□タイコウハウスのモデルハウスをぜひご覧ください□■
↓↓↓来場予約はこちらから↓↓↓
