こんにちは、愛知県豊橋市のタイコウハウスです。
今回は、子ども部屋の収納に扉を付けないメリットについてご紹介します。
こんなご希望やお悩みはありませんか?
▼子どもが自分でお片付けができる収納をつくってあげたい
▼収納があると部屋を狭く感じない?
▼子どもの成長に合わせて部屋の雰囲気を変えたい
そんなご希望を叶え、お悩みを解決する方法として採用例が増えているのが、扉のない収納です。

■お片付けを促すアクセスのよさ
扉がない収納は、お子さまが自分の物を管理しやすく、必要なものを取り出しやすいため、お片付けやお出かけの準備を「自分でやる!」という気持ちを育みます。
自分でおもちゃを片付けたり、着る服を取り出したりすることを積み重ねれば、整理整頓のスキルが自然と身に付きますね。タイコウハウスの注文住宅では、お子さまが物を出し入れしやすい高さや位置まで考えてご提案しています。

■部屋の広さは同じでも、開放感が違います
収納の扉を設けないだけで、部屋を広く明るく感じられる効果があります。
部屋の大きさにゆとりが感じられ、お子さまにとっての居心地のよさも向上。
もちろん、扉の分のコストを節約できるため、予算のゆとりも生まれます。
■収納グッズでお部屋を演出!
お子さまは成長に伴って、インテリアの好みも変化します。
扉がない収納は、収納ボックスやバスケットなどの収納グッズによってお部屋の雰囲気を変えられるのが面白いところ。
お子さまの個性や興味を反映させて、部屋全体のテーマを演出してみてはいかがでしょう?
■子育てをもっと楽しめる収納を
豊橋市・豊川市・蒲郡市・田原市・湖西市で新築注文住宅をご検討中の方。
生活を考えることから始めるタイコウハウスの家づくりでは、そのご家族が子育てを快適に楽しむためにベストな収納をご提案できます。
設計の自由度が高いタイコウハウスの家づくりを「もっと知りたい」と感じてくださった方は、ぜひモデルハウスをご覧ください。来場のご予約をお待ちしております。
■□タイコウハウスのモデルハウスをぜひご覧ください□■
↓↓↓来場予約はこちらから↓↓↓
